|
2012年12月13日
年末年始はあわただしい時期ですが、お歳暮やクリスマス、お正月など職場のみんなと楽しめるイベントもたくさんありますね。
第5回アンケートレポートは、はたらく女性を対象とした『年末年始の職場でのコミュニケーション』に関するアンケートの結果をご紹介します。

約7割の職場でお歳暮を貰っている!



嬉しいお歳暮は「お菓子・デザート」。
みんなで分けやすいものが人気!

貰って嬉しいお歳暮について聞いてみると、
「お菓子・デザート」が約8割と最も高く、その他、「コーヒー・紅茶・お茶」が約5割、「100%果汁などのジュース飲料」が約4割、「ビール」が約2割と飲料が続きました。
貰ったお歳暮をみんなで食べたり飲んだり、持ち帰る人が多く、
分けやすい個包装のお菓子、紙パックや缶入り飲料などが人気。
お歳暮を、くじ引きなどで分け合うのが年末の社内イベントとなっている職場もあるようです。


年末年始の恒例行事は、忘年会!

年末年始の恒例行事について尋ねた結果では、
約6割の職場で「忘年会」を開いていることがわかりました。
その他、「新年会」や「年頭訓示」「初詣」など、みなさん様々な行事を行っているようですね。


お正月の装飾をしている職場が多数!

年末年始にはどのような装飾をしている職場が多いのでしょうか?
結果は「正月飾り」が約半数、次いで「鏡餅」約4割、「門松」が約2割で、
お正月の装飾をしている職場が多いことがわかりました。
新年をみんなでお祝いして、気持ち良くスタートしたいですね。

<調査実施: 2012年10?11月、有職女性284名(カウネットモニカおよびわたしみがき会員)の回答>


第5回アンケートレポートは、はたらく女性を対象とした『年末年始の職場でのコミュニケーション』に関するアンケートの結果をご紹介します。

約7割の職場でお歳暮を貰っている!

みなさんの職場にはお歳暮が届くことがあるでしょうか?
アンケートの結果によると、お歳暮を貰っている職場が約7割もあることがわかりました!
はたらく女性にとって、お歳暮は年末の楽しみのひとつとなっているようです。
アンケートの結果によると、お歳暮を貰っている職場が約7割もあることがわかりました!
はたらく女性にとって、お歳暮は年末の楽しみのひとつとなっているようです。


嬉しいお歳暮は「お菓子・デザート」。
みんなで分けやすいものが人気!

貰って嬉しいお歳暮について聞いてみると、
「お菓子・デザート」が約8割と最も高く、その他、「コーヒー・紅茶・お茶」が約5割、「100%果汁などのジュース飲料」が約4割、「ビール」が約2割と飲料が続きました。
貰ったお歳暮をみんなで食べたり飲んだり、持ち帰る人が多く、
分けやすい個包装のお菓子、紙パックや缶入り飲料などが人気。
お歳暮を、くじ引きなどで分け合うのが年末の社内イベントとなっている職場もあるようです。

|
「デパ地下系の焼き菓子は、女子優先で配ります。色んな種類が入っているものは、選ぶ楽しさもあって配られるほうもテンションが上がります。」 (40代前半)![]() 「紙パックの野菜ジュースや果汁ジュースなどは、日持ちもするし好きな人が好きなときに飲めるので良い。」 (30代後半) |

年末年始の恒例行事は、忘年会!

年末年始の恒例行事について尋ねた結果では、
約6割の職場で「忘年会」を開いていることがわかりました。
その他、「新年会」や「年頭訓示」「初詣」など、みなさん様々な行事を行っているようですね。


お正月の装飾をしている職場が多数!

年末年始にはどのような装飾をしている職場が多いのでしょうか?
結果は「正月飾り」が約半数、次いで「鏡餅」約4割、「門松」が約2割で、
お正月の装飾をしている職場が多いことがわかりました。
新年をみんなでお祝いして、気持ち良くスタートしたいですね。

<調査実施: 2012年10?11月、有職女性284名(カウネットモニカおよびわたしみがき会員)の回答>

![]() 今後も様々なテーマでアンケートを実施してまいります。 |
