トップページ > 活動レポート > <大阪体育大学浪商高等学校の探究キャリア授業をサポート> 生徒さんと一緒に商品提案をしました!

活動レポート

<大阪体育大学浪商高等学校の探究キャリア授業をサポート> 生徒さんと一緒に商品提案をしました!


2023年04月14日

カウネットでは、コクヨと共同で、2022年5月~2023年3月の発表まで約10カ月間、浪商高校2年生の「探究キャリア授業」をサポートしました!
まずは8班に分かれた生徒が各自「商品企画」をし、発表。
そのうち優秀賞をとった2班が、実際にコクヨ梅田オフィスで商品企画部長や営業部長の前でプレゼンしてゴール。生徒達の成長を間近で見ることが出来て大感激!
今回は、開始時の手探り状態から感動の最終発表会までをご紹介します!

探究キャリア授業がスタート初回の授業では、コクヨの担当者から会社紹介や商品開発の考え方をお伝えしました。カウネットからは商品企画部メンバーも参加しました。

・会社と実務の説明
・商品企画開発の考え方
・「カウコレ」プレミアム・
 商品開発ストーリーの紹介

最初は、授業の意図を深く理解できずに戸惑っている生徒もいました・・・
この後全14回の授業・3回の発表が続きますが、どうなることやら?

熱心な先生と気合の入った担当者にて、
隔週で綿密な打ち合わせをしながら、進め方を決めて授業内容を決定。
カウネットの商品づくりのノウハウを先生にも共有しました。

7月には学内での発表を実施。

この日は約60名の生徒による初めてのプレ発表会です。
これまで学んできたこと、調べたこと、そして考えたアイデアを初めてプレゼン資料として作成。生徒同士もほかのチームが気になるのか?真剣に聞いている様子でした。
ちょっと声小さいかな?資料が見づらいかな?コンセプトぶれてないかな?とハラハラドキドキ。調整することはあるものの、初期に比べてやるべきことが見えてきたのか、試行錯誤しながらも確実に進めてくれていることを実感しました。

キャリアフェスタ開催。
ここで第1回目の発表会です!


2年生の発表を1年生も見に来ていて総勢100人以上の観客?!聞く方も緊張します。
1~8班までのプレゼンを聞きました。
(発表は1班あたり3分程度に設定)

7月の発表に比べて格段に内容が良くなっている!
発表の役割分担も話す人・投影する人としっかり分けていました。
声も大きくはっきりとしていて、資料も文字量が減り、イラストやアニメーションも入って見やすくなっていて、担当者はほっと安心とともに生徒の成長に脱帽しました。
発表を聞いていた周りの生徒からも、質問や感想が述べられ、企画内容の修正ポイントなども見えてきました。

月末には、再度高校に出向き、キャリアフェスタでの発表内容の修正ポイントや、
悩んでいる点などに対し、班ごとにアドバイスを実施。最終発表に向けて内容をさらに
ブラッシュアップしました!

最終2班になる前の選考会。
選考会には60名の生徒はもちろんですが、本校の教員や他校の教員も評価者として参加したためか、普段とは違う雰囲気に…。ですが、それぞれの班が優秀賞を目指し、発表前は入念な打ち合わせを行うなど前向きな姿勢が見られました。選考には生徒の評価も加味されるため、評価する生徒にも、教員にも緊張感が走ります。

発表は9月のキャリアフェスタに比べて内容はもちろんですが、発表態度にも良い変化が見られました!ずっとメモを見ながら発表していた生徒たちが、少しでも顔を上げて自分たちのアイデアを話す姿に成長を感じました。優秀賞の結果は後日。ただ、生徒の顔には満足感が溢れていました。

いよいよ優秀賞をとった2班によるコクヨ梅田オフィスでの最終発表会。
ずっとそばで見てきた担当者に加えて、商品企画部長や営業部長をはじめとする社員が10数名並ぶ中、緊張の最終発表会がスタート!
3分という限られた時間のプレゼンは内容が濃くどちらもとても興味深いもの。
ハキハキと聞き取りやすい話し方と、とてもリラックスした表情で発表に臨んでいました。商品企画部長からは「企画の完成度の高さや発想の柔らかさにびっくりした」と驚きの声が!
一方でその商品を思いついた理由や、『どんなところに行ってリサーチしたのか』『誰にヒアリングしたのか』『販売するときの訴求方法は?』など普段の企画会議さながらの質問を投げかけて、生徒たちは一生懸命答えていました。そのほか、営業担当などから営業目線・ユーザー目線の感想も述べられてとても濃厚な発表会でした。

ずっと伴走していた担当者も最終日の完成度の高さに驚きを隠せませんでした。生徒の成長を間近で見ることが出来て感慨深いものがありました。
発表の後はコクヨのライブオフィスを見学し、嬉しそうに帰って行った生徒たち。

後日のアンケートでは、
企業の方に直接プレゼンすることは、普段できない貴重な経験になった
物を作る難しさや大勢の前で発表する緊張感はこの授業でしかできないので将来のためになった」など、感激の感想をいただきました。
私たちも良い経験となりました。ありがとうございました!


コメント2
わかる!2