|
2014年02月27日
カウネットの注目商品を実際に皆さんにお試しいただく、モニターレポート。今回は、カウネットのオリジナル商品『カウコレ プレミアム』から「蛍光マーカー グレー」のレポートをご紹介します。
























●蛍光マーカー グレー


資格試験のための勉強中に、試験範囲の一覧が載っているプリントに既に復習を行った項目のチェックをするために使いました。使用前はもっと色が濃く出て、マーカーを引くと元から書かれていた文字がかなり見難くなる(塗りつぶす感じになる)のではと思っていました。使ってみると、色は確かにグレーなのですが透け感があって、元から書かれている文字もきちんと見えました。蛍光マーカーを引いたことで文字が見えなくなってしまうのは困るので、とても良いと思いました。芯の太さもちょうど良くて、テキストなどの文字の大きさとピッタリでラインを引きやすかったです。

子供や自分の予定を見やすくするために、スケジュール帳の時間の色分けに使用しました。なかなかマーカーにはない色なので、いつもより種類が増えました。

会社で資料作成の時に、この日は外せないという日時にマーカーで印を付けました。今ある資料をもとに、別の資料を作成する際、チェックした項目について「済み」がわかるように、でも内容が見えるようにグレーを使いました。思ったよりも色が薄かったです。写真では塗ったところとそうでないところとであまり差がないように感じるほどでした。スケジュール帳には、その上から文字を書いても読める程度の薄さだったので、良かったです。

自宅でTOEICの勉強をする時に、自分の答えにグレーのマーカーを引きました。あっていたらそのままで、間違っていた場合は正しい答えにピンクのマーカーを引きました。ピンクや黄色で書くと落ち着きませんが、グレーだと目に優しく、落ち着く感じでした。あまり裏写りしなかったです。

コピー原稿にマークするテストをしてみました。比較のため他の色も使用してみましたが、色味や見やすさは予想を上回っていました。職場で会議資料として配布するためのコピー原稿に重要事項をマークしました。一般的な蛍光色よりも目に優しく、かつモノクロ原稿の透過率もベストな比率だと感じました。また、今回は試していませんが、色文字に使用した場合も色味が変わらないことが予想され、利用価値の高い製品と言えると思います。これまでは画材マーカーのグレーを用いていましたが、サイズや価格の面では当モニター製品に軍配が上がります。

事務所で図面を明細ごとに色分けするのに使いました。今までない色だったので、興味がありました。シルバーっぽくてもう少し鮮やかな色だと良かったなあと思いました。

デザートを少し減らしてもらうよう栄養士へ指示するため、給食献立のデザートに目印をつけてみました。あまり目立たないので、私の職場では使い勝手が悪いと思います。特に、このままコピーをすると黒くつぶれそうで、書類の保存性も悪くしそうな気がします。

自分の手帳に気になる事を書いたり、コピーを貼っています。今回は『アラサー』の意味の言葉が気になり、それをプリントして手帳に貼りましたが、その際わかりやすくするために各マーカーを使用しました。自分の覚書のためにマーカーを使用しています。グレーは今まで使用した事がなかったのですが、意外と目立って気に入っています。それに書きやすかったです。

職場で手帳に毎日のやることを書いていますが、終わったらグレーの蛍光ペンでチェックしました。ちなみに、右側がゼブラさんのマイルドライナーのグレー、左側がカウネットさんのグレーのペンです。文字の上から線を引いても、文字が消えないし、目立たないので良かったです。

自分用にデスクでチェック用に使用しています。締め日ごとのTO DOリストを作成し、処理済みの項目は、グレーマーカーで消し込んでいます。処理済みだと一目で分かりやすいです。これまで、この様な色のマーカーがなかったので便利が良いです。

グレーと他の色の違いを表しています。家でドリルの解説の重要なところをチェックして、後からも読みやすいようにしました。グレーの色が目に優しく、とても見やすかったところが気に入りました。派手な色よりも良いと思います。あとから見直す時にとても良いです。

主に使うピンク・イエローと発色を比較したくて使ってみました。グレーは思っていたより「薄い」と思いました。仕事上コピーをよく取るのでコピーを取ってみたのですが、左の写真のものをコピーしたものが右側の写真です。ピンクとイエローの中間くらいの色味になりました。名簿などの消込をするときに使ってみようと思い試してみたので、普通のコピー用紙で使いました。 カウネットのパンフレットにもマーカーしてみたのですが、薄すぎました。思ったより発色が薄いと思いました。そして、握る部分が細い!もう少し太いと使いやすいです。デザインはシンプルですね。

職場で金額のチェック時に使用しました。3パターンのチェックがありましたので、3色とも使いました。更に別の人が伝票と金額をチェックするのですが、消えずにちゃんと読み取ることも可能です!2回のチェックでも見やすく対応できます。

職場で回覧の印刷物(プリント)に注意事項を際立たせるために、蛍光マーカーで文字の上に線を引いてみました。目立たせるのにはあまり適していないように感じましたが、他にもっと適した使用箇所があったかもと思います。コピーを取る場合、原本とコピーとであまり差が出ませんでした。

職場でカレンダーに予定を分類するために使用しました。事務職なので、特に離席する時間帯を視覚でわかりやすくするために、色分けしています。外出時をグレーのマーカーで、ピンクは社内でのミーティング時など、社内にはいるが離席する場合と使い分けています。今回初めてグレーを使用しました。


![]() | グレーが濃すぎないので、チェックしても下の文字が見えるので良かったです。 |
![]() | |
![]() | ピンクなどより目がチカチカしなくて良いです。 |
![]() | |
![]() | 家事や仕事の用途別に色分けしていましたが、蛍光色が一面に塗られると、思った以上に眼が疲れます。グレーだとインパクトのあるマーカーが出来るので良いですね。 |
![]() | |
![]() | 最初は色がグレーなので珍しく、ちょっと地味すぎて書いてみてもわかりずらいかな?と思いましたが、シンプルでおしゃれに感じました。固い感じの文章には派手なピンクや黄色よりもシックな感じが良いと思いました。太さが文字を強調するのにちょうど良いと思いました。 |
![]() | |
![]() | はじめは、ぜんぜん目立たなくて物足りない感じがしましたが、使っているうちに、こちらの方が見やすくなってきました。 |
![]() | |
![]() | 人前でその書類を見ても他人からは目立たず、本人だけが確認しやすい箇所に使用するという目的にはとても合っていると思いました。 |
![]() | |
![]() | 裏から見て蛍光ペンの色が透けるような感じがないのが良いです。文字もしっかり見えるので、ちょっと強調したい時などに良いなと思いました。 |
![]() | |
![]() | 驚き。3本の中で一番、興味ありました。素敵なグレーです。 |
![]() | |
![]() | マーキングをしても字が読みやすかったです。 |
![]() | |
![]() | グレーが濃くも薄くもなく、ほど良い感じで良かったです。あとで資料を整理するときにも消した字が読めるので楽だと思います。 |
![]() | |
![]() | ちょっとしたポイントに使うのが良かったです。 |
![]() | |
![]() | 黄色と緑は光の加減では識別しにくかったですが、グレーが使えることによって、作業がしやすくなりました。 |
![]() | |
![]() | 色目が薄いのが気になりましたが、実際マーキングで使用してみると、黒い文字が浮き出るような感じになりました。普段使用する黄色やピンクなどは文字を見えにくくしてしまいますが、文字や文章の邪魔をしなくて良かったです。グレーでチェックして、そのあと再度チェックしたいとき他の色のマーカーを塗り重ねても、発色が良かったです。 |
![]() | |
![]() | 普通マーカーを引いたところが目立ちますが、終わった部分にグレーでマーカーすることによって、終わっていない部分(マーカーで引いていない部分)が目立ってわかりやすくなりました。 |
![]() | |
![]() | グレーは、基本的に目立たない色合いなので、強調するために使うには不向きだが、確認するためには使えると思いました。個人的には好きな色でした。 |
![]() | |
![]() | 軽くて滑りが良かったです。 |
![]() | |
![]() | 暗い方が見やすいかもしれません。毎日PCからの明るい画面を見ているので優しいと思います。 |
![]() | |
![]() | 普通にない色で使っていて楽しいです。 |
![]() | |
![]() | チェックをしても書類が目立たなくて良かったです。 |
![]() | |
![]() | 地味ですが、見やすくて良いです。PCで書類を作るときには、注意事項に網掛けをしますが、同じイメージで使えて良いと思います。 |
![]() | |
![]() | 文字の縁どりに便利でした。 |
![]() | |
![]() | 色が濃すぎず、少しの色を付けるのにはぴったりです。文字色が消えないので、網掛け的な見え方で良いです。コピーにも文字などが消えすぎず良かったです。 |
![]() | |
![]() | 今まで修正テープを使用して、FAX送信後に修正テープ部分を削り取るということを行っていたのですが、この商品を使ってラインを引くだけで済んだのは効率が上がって良かったです。 |
![]() | |
![]() | あまりマーカーで使わない色ですが、使いやすいです。 |
![]() | |
![]() | ピンクなどの蛍光色はありきたりなので、特別っぽいところにマーカーを引くときにわかりやすくて良いです。 |
![]() | |
![]() | 今までのきれいな色のマーカーとは違い、目立たないので、削除したい部分には良いと思います。 |
![]() | |
![]() | 落ち着いた色なのに黒インクの文字も見やすくて良かったです。 |
![]() | |
![]() | 後々まで使うような、余り汚したくない本や書籍に引くと汚くならずにスマートにラインが引けて良かったです。 |
![]() | |
![]() | 「強調」ではなく「済」という意味が直感でわかる色だと思いました。下の文字もちゃんと見えました。 |
![]() | |
![]() | 目立たない色だから人目に触れ難いことが良かったです。文字が見え難くなるかと思いましたが、明確に見えるのが良かったです。 |
![]() | |
![]() | 目がチカチカせず、消した文字も見やすいです。 |
![]() | |
![]() | 悪目立ちせず良いと思いますが、目立たなさすぎて老眼の人に、マークしてるのを気づかれませんでした。 |
![]() | |
![]() | ワードやエクセルで字の背景を網掛けした様な仕上がりになり、新鮮で重宝しています。白黒の資料に特に使いやすいです。 |
![]() | |
![]() | 終了項目や訂正箇所にチェックできることが良かったです。目立たず使用できるのが本当に良かったです。 |
![]() | |
![]() | 以前は、線を引いていたから見にくかったのですが、グレーのマーカーに変えてどれを取消したのか見やすくなりました。一覧表ということもあって、取消線を引いていても罫線の線が邪魔していましたが、マーカーにすることで見つけやすくなりました。 |
![]() | |
![]() | 色が均等についた点が良かったです。 |
![]() | |
![]() | 目に優しいです。ピンクや黄色と違い目立ち過ぎず、わからなくもなく、重ねてもOK! |
![]() | |
![]() | 良かったです。消し込みに色つきのものを使うと逆に目立ってしまってたのですが、済みはグレー、その他チェックは他の色と使い分けることができて、目で見てわかる化ができました。 |
![]() | |
![]() | 薄い紙でも多色より裏写りせず、また黒インクの上から囲っても下の字を隠しすぎることがなくて良いです。また、太さも細めでペンケースに入れて持ちやすいです。 |
![]() | |
![]() | 思っていたよりも良い意味で目立ち、際立つ色が主張すぎないところが良いと思いました。 |
![]() | |
![]() | 珍しい色なので使う度に気分は良かったです。 |
![]() | |
![]() | 落ち着いた色合いで自分の資料としては見やすかったと思います。 |
![]() | |
![]() | 塗った後も、下の字が見えるのが良かったです。リストの入力などが頻繁にあれば、活躍しそうです。 |
![]() | |
![]() | あまり使う事のない色だったので新鮮でした。 |
![]() | |
![]() | 色がきれい。本当にしっかりグレーなのに、ラインを引いても下の文字がはっきり読み取れるところが良かったです。 |
![]() | |
![]() | 下の字(印刷された字)が見えるところが良いです。 |
![]() | |
![]() | 持ちやすく、ペン先の細さが良かったです。 |
![]() | |
![]() | はじめは、使う必要性が感じられませんでしたが、使用して初めて、満足感を知りました。重要ではない文章の理解しなければならない部分に線を引くことにより理解が増しました。 |
![]() | |
![]() | ラインを引いた後にコピーしてもグレーが写らない点が秀逸です。 |
![]() | |
![]() | あまり線を引いた箇所が目立ちすぎないようにする時には良いかもしれません。 |

![]() | 色が他の蛍光マーカーに比べて薄いせいか、他の色の上をなぞるとにじんでしまいました。 |
![]() | |
![]() | ピンクやイエローは、ペンのおしりや首が同じカラーでわかりやすいですが、グレーのペンは「白」のため他のマジックやペンと一緒に置かれたとき、グレーのマーカーと分かりにくいのではないかと思いました。きれいな色で気に入りましたが、グレーの色を生かした使い方がわからないので、使用例の紹介がパッケージに書かれていると、より買いたくなると思いました。 |
![]() | |
![]() | あまり実用的ではなかったので、いらないです。 |
![]() | |
![]() | はっきりしないので、やはり黄色とか色つきの方が良いかなと思いました。 |
![]() | |
![]() | 色が黒っぽいのでなかなか使う場面がありませんでした。 |
![]() | |
![]() | ちょっと文字がにじんだみたいになるのが難点だと思いました。 |
![]() | |
![]() | 色が地味なので出番は少ないと思いました。 |
![]() | |
![]() | グレー色をもっと濃くして欲しいです。今のカラーともっと濃いカラーのツインタイプとかどうですか? |
![]() | |
![]() | ペン先が少し硬く、書き味がカリカリする感じがします。もう少し柔らかいタッチでも良いかもしれません。 |
![]() | |
![]() | 色がパッとしない印象です。 |
![]() | |
![]() | 他にもくすんだ色を作っても良い気がしました。 |
![]() | |
![]() | 重ねると濃くなって水っぽい感じがしました。 |
![]() | |
![]() | マーカーを使う意味がありませんでした。グレー色は必要ないのではないかと思います。握る芯がもう少し太い方が握りやすいです。 |
![]() | |
![]() | 使いづらくはありません。グレーだけではないですが、線の太さがほしい。 |
![]() | |
![]() | 使いづらくはありませんでした。ノック式が良いとは思いました。グレーは一般的に使用頻度が少ないと考えられるので、主にどんな時に使用すると良いなどの使用例を示したものを商品に添付しないと売れないように思います。 |
![]() | |
![]() | 思ったよりも色が暗いので、もう少し明るくても良いと思います。蛍光ペンというよりも、アンダーラインマーカーといった感じに思います。 |
![]() | |
![]() | もっと濃いグレーでしっかり着色できると良かったです。塗った後でも文字が読めることは必須ですが、明確に「これは削除」ということが分からないのが不満です。今の状態だと、単なる「新色」でしかなく、紫とか、普段使わない色とあまり変わらないと思います。 |
![]() | |
![]() | グレーは目立たなくする色なので、マーカーとして必要か疑問に思いました。 |
![]() | |
![]() | ほとんどの書類のベースの色が白色系で、グレーは目立たないのであまり使いたくない気持ちがしました。 |

![]() | ご協力いただいたモニターのみなさん、ありがとうございました。 いただいた声は、カウネットの商品開発に活かしてまいります。 |
