トップページ > 商品開発ストーリー > <第30回>仕事道具をまとめてスッキリ!ダイニングでの在宅ワークがスムーズに♪
<第30回>仕事道具をまとめてスッキリ!ダイニングでの在宅ワークがスムーズに♪

椅子に付けられる収納ポケット ポケッタス
- 商品番号:3731-7843(アイボリー)
在宅ワークを応援する「カウコレ」プレミアムの新シリーズ「WORK FIT HOME」から登場した整理収納アイテム。既存の椅子に取り付けるだけで、ノートパソコンや周辺機器、文具や書類など、在宅ワークで使用するアイテムをまとめて収納できます。カバーをかぶせると中身が見えずスッキリ。オン・オフの切替えがしやすく、インテリアにもなじみます。
私たちが担当しました!
<企画担当>
おすすめの「カウコレ」プレミアム商品:
シロクマさん(女性)
中身が隠せる仕切り付けメッシュケース
好きな食べ物:ほっけの塩焼き
<開発担当>
おすすめの「カウコレ」プレミアム商品:
パピヨンさん(女性)
着せ替えオフィスチェアカバー
好きな食べ物:塩パン
<開発担当>
おすすめの「カウコレ」プレミアム商品:
フェレットさん(男性)
1枚ずつ取り出しやすいマスク
好きな食べ物:クリームパスタ
<椅子に付けられる収納ポケット ポケッタス>ができるまで
カウネットモニカ会員の皆さんがここで商品作りに参加してくれました!


在宅ワークが増える中、企画担当者自身が感じた「ダイニングテーブルで仕事をする際に収納スペースが足りない」という “お困りごと” 。皆さんの声に助けられながら、企画・開発両担当者が一丸となって「あったら快適」な収納アイテムが実現しました。
皆さんの声を聞いて確信! 自身も感じた在宅勤務ならではの“お困りごと”とは?

カウネットモニカ事務局:自宅の椅子を有効活用し、新たに収納スペースを生み出す<椅子に付けられる収納ポケット ポケッタス>。企画の経緯を教えて下さい。
シロクマさん(企画):ウィズコロナ時代の新しい働き方として在宅ワークが推奨されて以降、私も自宅で仕事をする機会が増えました。とはいえ仕事用の部屋や机はないためダイニングテーブルで仕事をするのですが、仕事用の机と違って引出しなどの収納スペースがなく、食事の前など、仕事道具を別の場所に片づける必要があるんです。で、これがちょっと手間だなと。
そこで「皆さんも同じように不便さを感じているかも」と考えたのが、今回の企画の発端です。早速、カウネットモニカのアンケートで「在宅勤務の収納スペース」に関する“お困りごと”を探りました。
すると、35.6%の方がダイニングテーブルで仕事をしていることが判明。その約半数から「収納するスペースが足りない」という声が届きました。まさに、私自身が感じていた不便が、皆さんの“お困りごと”でもあると確信しました。
テーブルから椅子へ。視点を変えたら解決への道筋が見えてきた!
企画当初のイメージ
カウネットモニカ事務局:ダイニングテーブルで仕事をするシーンならではの“お困りごと”を、どう解決しようと考えましたか?
シロクマさん(企画):ダイニングテーブル周辺に、仕事道具をまとめて収納できるスペースを確保したいと考えました。ただ、床置きタイプのボックスやワゴンなどはサイズが大きく、リビングになじみにくい。毎日使うものだから、もっとスタイリッシュでリビングになじむものがいい。そこで目を付けたのがダイニングチェアです。
テーブルよりサイズが小さいチェアなら、収納スペースを追加してもそれほど圧迫感がないはず。かつ、座った時に邪魔にならず、出し入れをスムーズにするには…という点を加味して、「椅子の背もたれに付けるポケットのようなもの」というカタチが浮かびました。
早速、開発担当者に企画を共有。アイデアがブラッシュアップされて、「椅子の背面・かつ座面の下部に付ける」という今回の企画に結び付きました。
大まかなイメージから具体的なカタチへ。皆さんの声をフル活用!

奥にパソコンを入れる大きなポケット。
手前に小物を入れる6つのポケット
カウネットモニカ事務局:共有することで、大まかなイメージが見えてきましたね。開発では、まずどこから検討したのでしょうか。
パピヨンさん(開発):具体的なカタチを決めるために、ダイニングテーブルで仕事をしている皆さんが何を収納したいと考えているのか、カウネットモニカの「在宅勤務時のデスクについて」のアンケートから探りました。
すると、ノートパソコンやスマートフォン、筆記具に加えて、イヤホンや充電コードなどの周辺機器を収納したいという声が判明。細かいアイテムは迷子になりがちという “お困りごと” も多かったので、大小いくつかのポケット仕切った上で、上段のポケットはメッシュ素材に。アイテムごとに収納しやすく、必要な時に見つけやすい工夫も加えました。
また、ノートパソコンを入れる大きなポケットにはクッション性の高い素材を採用しています。
使わない時は、サッと隠せるカバー
フェレットさん(開発):一部をメッシュ記事にすることで、見た目が軽やかになるメリットも生まれましたね。もうひとつ、見た目でひと工夫加えたのがカバーです。カバーがあると、在宅ワークに欠かせない「オン・オフの切替え」がスムーズです。
使いやすさに加え、安定性・安全性の高さも必須。50以上の椅子を徹底調査!
取り付け簡単なバックル
カウネットモニカ事務局:ところで、企画当初は背もたれの後ろ側に付けるイメージだったものが、椅子の脚部に付けるカタチになった理由は何ですか?
パピヨンさん(開発):ずばり安全性です。サンプルが出来上がったあと、実際に仕事に必要なアイテムを収納して椅子に取り付けたところ、背もたれに少し手をかけただけで椅子が倒れてしまいました。ノートパソコンの重さが大きな要因です。そこで取り付ける位置を下げることで、重心を下部に写し、ノートパソコンを入れた時でも安定して使えるようにしました。
カウネットモニカ事務局:なるほど。ちなみにバックルで取り付ける仕様になっているのはなぜですか?
フェレットさん(開発):できるだけ多くの方に使っていただきたくて、様々なタイプの椅子に対応できるようにしました。ベルトの長さを調整できるようにしたのも、そのためです。
カウネットモニカ事務局:ネーミングもユニークですね!
フェレットさん(開発):いくつかの候補からチームの満場一致で「ポケッタス」に決まりました。キャラクターっぽい響きのネーミングは個人的にも気に入っています。
カウネットモニカ事務局:在宅ワークでの “お困りごと” をリアルタイムで解決するため、チーム全体でスピード感を持って開発された<椅子に付けられる収納ポケット ポケッタス>。誕生の裏にはやはり、カウネットモニカ会員の皆さんの声に基づいたリサーチと粘り強い検証がありました。ウィズコロナ時代の新しい働き方にリーチしたカウネットらしい商品で、快適な在宅ワーク環境を整えて下さい!

<椅子に付けられる収納ポケット ポケッタス>の詳細・購入はこちらから!
- 商品の購入はこちらから (別サイトが開きます)
- カウネット(個人のお客様もご注文できます)
< WORK FIT HOME >シリーズの紹介ページもチェック!
- < WORK FIT HOME >シリーズ紹介
カウネットモニカ会員の皆さんと作った商品は、他にもたくさん!
- 商品開発ストーリー バックナンバーを読む
- <第1回>いつも使う洗剤ボトルに指定席を!引き出しすっきり収納シート
- <第2回>使っているうちに角がボロボロ…というあなたへ。メッシュケースマチ補強タイプ
- <第3回>手が痛くならないから、掃除がラクに!軽い力でしぼれる雑巾
- <第4回>「この書類なんだっけ?」がなくなって、仕事効率アップ!ふせんが差し込める再生クリヤーホルダー
- <第5回>ラクときちんと感を両立。革靴みたいに履ける!かかと付き2WAYスリッパ
- <第6回>手間をかけずに保護できて、見やすい!掲示らっくホルダー
- <第7回>鏡に映して一秒チェック! ミスなくきれいに押印 ただしく押せるスタンプ台 ミスらん
- <第8回>シート一枚で、台車が見栄え良く復活!貼って隠せる台車用盤面シート
- <第9回>ケーブル類の無法地帯をすっきりきれいに整理整頓!Katazukケーブル壁面収納
- <第10回>特許出願中!高さが1/2になり最後まで取り出しやすい!輪ゴム 取り出しやすい変身BOX
- <第11回>何度も書けるホワイトボード付きで中身がすぐ分かる!タイトルが書ける折りたたみコンテナ
- <第12回>タイトルが見やすいから、引出しの書類探しがスムーズ!個別フォルダー パッと見っけ!
- <第13回>“めくれ”や“たわみ”に強い、安心設計のマット めくれにくい玄関マット
- <第14回>くるくる巻いて肩にかければ、移動も楽々♪ 持ち運べるミーティングホワイトボードシート
- <第15回>職場のトイレ収納&掃除ムラを同時に解決! 持ち運べるバッグ付き洗面台下ラック
- <第16回>ノートパソコンなどに貼りつけて、移動先でもふせんでタスク管理できる! ふせん貼りつけスライドボード
- <第17回>よく使う掃除用品をシリーズ化。まとめてすっきり! 「連結式お掃除用品」シリーズ
- <第18回>デスク下に貼り付けて、スペース不足を解消! Katazuk書類トレー
- <第19回>デスクの上に広げるだけ。集中できる環境が手軽に出現! 折りたたみ集中ブース
- <第20回>定番のフラットファイルに+α。手間を省いて作業効率アップ 吊り下げられる紐付きフラットファイル
- <第21回>ラミネート後に穴を開ける手間なし! 掲示用穴あきラミネートフィルム
- <第22回>おなじみのジッパー付き袋で、洗濯・漂白するという新発想! ZIPZAP手洗い・漂白用バッグ
- <第23回>書類棚の横倒れを解消して、収納効率アップ! ファイル用 たおれんシート
- <第24回>持ち運べる♪ 衛生面が気になる、かばんの直置きを解決! 折りたためるかばん置き
- <第25回>360度展開して自立!リモートワークの効率化に貢献する テレワークバッグ
- <第26回>外出先での小まめな手洗いに、新しい定番を! 携帯できるペーパーハンドタオル
- <第27回>在宅ワーク中の体勢チェンジや気持ちの切り替えに! スタンディングワーク用PCスタンド パタスタ
- <第28回>職場でも外出先でも、通勤かばんを汚れからガード! 床置き用 汚れ防止バッグカバー
- <第29回>コンパクトな収納BOX?→自分だけの集中スペース! 折りたたみブースデスク オレルタ
- <第30回>仕事道具をまとめてスッキリ!ダイニングでの在宅ワークがスムーズに♪ 椅子に付けられる収納ポケット ポケッタス
- 商品開発ストーリーTOPに戻る