トップページ > 商品開発ストーリー > <第31回>場所を選ばす快適!仕事道具もまとめて折畳んで収納できる♪
<第31回>場所を選ばす快適!仕事道具もまとめて折畳んで収納できる♪

リビングワークデスク ロータイプ
- 商品番号:3699-0276(幅600 ナチュラル×ホワイト)
在宅ワークを応援する「カウコレ」プレミアムの「WORK FIT HOME」シリーズで好評な<リビングワークデスク>からロータイプが誕生! 限られたスペースでも快適に作業でき、作業後は側面のポケットに仕事道具を入れたまま折畳んで収納できます。収納時の厚さは8cmとコンパクトで、移動もラクラク。
私たちが担当しました!
<企画担当>
おすすめの「カウコレ」プレミアム商品:
ハマチさん(男性)
フラットファイル背補強タイプ、リビングワークデスク
好きなお菓子:ロールケーキ
<開発担当>
おすすめの「カウコレ」プレミアム商品:
クロネコさん(女性)
ON/OFFコーヒー、音が出にくいPPテープ
好きなお菓子:桜餅(道明寺)
<リビングワークデスク ロータイプ>ができるまで
カウネットモニカ会員の皆さんがここで商品作りに参加してくれました!


「椅子を置くスペースがない」「食事のたびに仕事道具を片付けるのが面倒」。発売直後から好評を博したアイテムに寄せられた皆さんの声をきっかけに、期待の第2弾が誕生! 小さなつぶやきも見逃すことなく真摯に向き合った企画・開発担当者の熱意に迫ります。
きっかけはいつも皆さんの声!人気商品へのご意見が新たな視点につながった

省スペースで作業しやすいリビングワークデスク
省スペースで作業しやすいリビングワークデスク
カウネットモニカ事務局:限られたスペースで快適に在宅ワークができると期待大の<リビングワークデスク ロータイプ>。企画のきっかけを教えてください。
ハマチさん(企画担当):新しい働き方が推奨されて以降、カウネットモニカのアンケートなどに寄せられた皆さんの声を頼りに在宅ワーク環境を快適に整えるアイテムを数多く企画してきました。そのうちの一つが、<リビングワークデスク>です。仕事に必要なアイテムを収納できるポケット付きで、使わない時はコンパクトに折畳めるので、「ダイニングなど共有スペースで作業をしていたが、手軽に自分専用のワークスペースを作れる」「仕事をする時だけ出して、終わったらすぐに片付けられる」と好評をいただきました。
一方で、「部屋に椅子を置くと場所をとるので、床に作業して座れる高さの机もほしい」という声があることに気づきました。確かに<リビングワークデスク>をはじめとする【WORK FIT HOME】シリーズのアイテムは、ダイニングテーブルなど椅子に座って作業することを前提に企画・開発した物がほとんどです。でも中には、床やソファなどに座って作業したい方もいるかもしれません。
そこで改めてカウネットモニカのアンケートや在宅ワークに関する様々な調査に目を通したところ、在宅ワークでの困りごととして「仕事終わりにデスク上を片付けること」「仕事道具を収納するスペースがない・狭い」に加えて、「狭い部屋だとワークデスクを置く場所が限定される」という声が一定数あることが確認できました。
<リビングワークデスク>は壁際に設置することが前提だったので、テーブル上面にポケットが来ても使いやすく問題ありませんでした。しかしコンパクトタイプは部屋の中央で使うことも多いので、テーブルの上面にポケットがあると圧迫感が出たり視界の邪魔になったりします。そこで天板より下になるように、サイドの脚にポケットを付けました。
カウネットモニカ事務局:皆さんの声から生まれた<リビングワークデスク>に寄せられた声が、さらなる企画のきっかけになったんですね。
既存商品のロータイプ版…ではない!コンパクトさと利便性、安全性の実現に苦心

収納したままコンパクトに折畳める構造
家具のすき間に収納できる薄さ
カウネットモニカ事務局:すでに好評を博しているアイテムのロータイプ版ということで、開発はスムーズだったのでは?
ハマチさん(企画担当):それがそうでもないんです。今回の課題は①コンパクトに折畳める ②収納ポケット付き ③場所を選ばない の3点。<リビングワークデスク>を単に低くするだけでなく、よりコンパクトにしつつ快適に作業できる構造を考える必要があります。これについては、<リビングワークデスク>では前面についていた収納を両サイドの脚部に設置。使う時はもちろん、折畳んで収納する時もコンパクトになる形を目指しました。
クロネコさん(開発担当):次に検討したのがサイズです。
サッと設置してサッと片付けるためには、収納ポケットに物を入れたまま折畳めるようにしたい。そこでまず両サイドの脚を内側に折り、その上から天板を折畳む構造にしました。この時点で、天板の横幅=折畳む脚の幅(天板の奥行き)×2 となります。
<リビングワークデスク ロータイプ>の横幅は一般的なローデスクに合わせた800mm幅とよりコンパクトな600mm幅のため、奥行きはそれぞれ400mm未満、300mm未満となります。この縛りの中で、ノートパソコンを乗せて作業した時の安全性と、収納ポケットに物を入れた状態で折畳んだ時の厚みをクリアする脚の太さ・強度を割り出すのは試行錯誤の連続でした。サンプルを作っては実際にノートパソコンを乗せて作業し、重心バランスがキープできるか検証を重ね、3度の微調整を経てようやく理想のサイズにたどり着いた時は、企画開始からすでに2カ月が経過していました。
最初から最後まで皆さんの声が頼り。カラー展開はユーザーの声から3色展開に。
600mm幅タイプ
800mm幅タイプ
カウネットモニカ事務局:800mm幅タイプと600mm幅タイプでは、ポケットの配置が違いますね。
クロネコさん(開発担当):横幅に応じて奥行きが変わるので、ポケットとして使える面積も異なります。それでも仕事に必要なアイテムはできる限り収納したい。カウネットモニカのアンケートから、皆さんが在宅ワークでよく使うアイテムをピックアップして、それぞれ効率よく収納できるよう、ポケットのサイズと配置を考えました。ちなみに、小物を収納した状態でもデスク自体は安定したバランスをキープできるよう気を配っています。
カウネットモニカ事務局:まさに皆さんの声から生まれた商品ですね! 色を3パターンから選べるのも魅力です。
クロネコさん(開発担当):カラー展開もカウネットモニカでアンケートをとりました。皆さんからご要望が最も多かったナチュラル×ホワイトの売れ行きが順調に伸びているのはうれしい限り! 皆さんの声を反映したからこその結果に、チーム一同達成感と安堵感でいっぱいです。
カウネットモニカ事務局:<リビングワークデスク>に寄せられた「こんなのがあったらよりいいのに」という声から誕生した<リビングワークデスク ロータイプ>。
収納ポケットに物を入れたままコンパクトに折畳んで片付けられるから、在宅ワークはもちろん、趣味専用や子どもの学習用など、活躍の幅が広がりそうです。新生活を応援するアイテムとしても注目したいですね。

<リビングワークデスク ロータイプ>の詳細・購入はこちらから!
- 商品の購入はこちらから (別サイトが開きます)
- カウネット(個人のお客様もご注文できます)
< WORK FIT HOME >シリーズの紹介ページもチェック!
- < WORK FIT HOME >シリーズ紹介
カウネットモニカ会員の皆さんと作った商品は、他にもたくさん!
- 商品開発ストーリー バックナンバーを読む
- <第1回>いつも使う洗剤ボトルに指定席を!引き出しすっきり収納シート
- <第2回>使っているうちに角がボロボロ…というあなたへ。メッシュケースマチ補強タイプ
- <第3回>手が痛くならないから、掃除がラクに!軽い力でしぼれる雑巾
- <第4回>「この書類なんだっけ?」がなくなって、仕事効率アップ!ふせんが差し込める再生クリヤーホルダー
- <第5回>ラクときちんと感を両立。革靴みたいに履ける!かかと付き2WAYスリッパ
- <第6回>手間をかけずに保護できて、見やすい!掲示らっくホルダー
- <第7回>鏡に映して一秒チェック! ミスなくきれいに押印 ただしく押せるスタンプ台 ミスらん
- <第8回>シート一枚で、台車が見栄え良く復活!貼って隠せる台車用盤面シート
- <第9回>ケーブル類の無法地帯をすっきりきれいに整理整頓!Katazukケーブル壁面収納
- <第10回>特許出願中!高さが1/2になり最後まで取り出しやすい!輪ゴム 取り出しやすい変身BOX
- <第11回>何度も書けるホワイトボード付きで中身がすぐ分かる!タイトルが書ける折りたたみコンテナ
- <第12回>タイトルが見やすいから、引出しの書類探しがスムーズ!個別フォルダー パッと見っけ!
- <第13回>“めくれ”や“たわみ”に強い、安心設計のマット めくれにくい玄関マット
- <第14回>くるくる巻いて肩にかければ、移動も楽々♪ 持ち運べるミーティングホワイトボードシート
- <第15回>職場のトイレ収納&掃除ムラを同時に解決! 持ち運べるバッグ付き洗面台下ラック
- <第16回>ノートパソコンなどに貼りつけて、移動先でもふせんでタスク管理できる! ふせん貼りつけスライドボード
- <第17回>よく使う掃除用品をシリーズ化。まとめてすっきり! 「連結式お掃除用品」シリーズ
- <第18回>デスク下に貼り付けて、スペース不足を解消! Katazuk書類トレー
- <第19回>デスクの上に広げるだけ。集中できる環境が手軽に出現! 折りたたみ集中ブース
- <第20回>定番のフラットファイルに+α。手間を省いて作業効率アップ 吊り下げられる紐付きフラットファイル
- <第21回>ラミネート後に穴を開ける手間なし! 掲示用穴あきラミネートフィルム
- <第22回>おなじみのジッパー付き袋で、洗濯・漂白するという新発想! ZIPZAP手洗い・漂白用バッグ
- <第23回>書類棚の横倒れを解消して、収納効率アップ! ファイル用 たおれんシート
- <第24回>持ち運べる♪ 衛生面が気になる、かばんの直置きを解決! 折りたためるかばん置き
- <第25回>360度展開して自立!リモートワークの効率化に貢献する テレワークバッグ
- <第26回>外出先での小まめな手洗いに、新しい定番を! 携帯できるペーパーハンドタオル
- <第27回>在宅ワーク中の体勢チェンジや気持ちの切り替えに! スタンディングワーク用PCスタンド パタスタ
- <第28回>職場でも外出先でも、通勤かばんを汚れからガード! 床置き用 汚れ防止バッグカバー
- <第29回>コンパクトな収納BOX?→自分だけの集中スペース! 折りたたみブースデスク オレルタ
- <第30回>仕事道具をまとめてスッキリ!ダイニングでの在宅ワークがスムーズに♪ 椅子に付けられる収納ポケット ポケッタス
- <第31回>場所を選ばす快適!仕事道具もまとめて折畳んで収納できる♪ リビングワークデスク ロータイプ
- 商品開発ストーリーTOPに戻る