|
2023年01月30日
『カウネットモニカ』では、お悩みやお困りごとなど、いただいた声をかたちにすべく、日々カウネットモニカ会員の皆さんにご協力いただいています。
商品開発サークルは、アンケートだけでなく、実際に対話や意見交換を通じて、さらに皆さんのお役に立つ商品やサービスを開発するために発足されました!
第1期サークル活動では、学校・教育関連施設にお勤めの10名の方にご参加いただき、教育現場を快適にする商品づくりを行いました。
早いもので、第1期のサークル活動も最終回となりました!
今回はメンバーの皆さんへの最終報告会とし、2022年10月24日(月)と10月28日(金)はオンラインにて、10月30日(日)はカウネットオフィスにて対面開催いたしました。
オンラインでもお勤め後にご参加いただきました。
24・28日にオンラインでご参加いただいたサークルメンバーの皆さんの様子
司会は最終回も、
カウネットモニカスタッフ★うさぎが
担当
まず始めに、サークルメンバーの皆さんのご意見をもとにリニューアルした、「先生用持ち運びバッグ」の最終サンプルをご覧いただきました!
・チョークなどの汚れが付きにくい生地、底鋲つきに
・持ち手を肩から掛けられるよう長めに設定
・画用紙や大きめの資料なども入るようB4対応サイズを追加
などなど。
商品開発担当が実際にバッグを見せながら、皆さんの意見が反映されている部分を説明しました。
オンラインの方には、身長別にカウネットスタッフが持ったサイズ感をご覧いただき、対面の方には実際にご自身で持っていただくことで体感していただきました。
持ち手の長さについては質問も飛び、底鋲は汚れがつかなくていい!という感想もいただきました。
サークルメンバーの方には後日、今回リニューアルした「先生用持ち運びバッグ」をプレゼントすることを伝えると、ワー!と歓声を上げて喜んでいただけて、こちらも大変嬉しい気分になりました。
同じ職場の方々にもご紹介を是非よろしくお願いします!
続いて、リニューアルした「先生用持ち運びバッグ」を、どのようにプロモーションするか一緒に考えていただきました。
実際に働いていらっしゃるからこその貴重なお話も伺うことができ、大変参考になりました!
サークルメンバーの皆さんと、カウネットモニカ運営担当や商品企画・開発担当が力を合わせて実現させた、新作の「先生用持ち運びバッグ」、ぜひチェックしてみてください!
その後は、学校での靴の管理方法をはじめ、掃除道具、生徒が使うタブレット端末など、学校関連グッズの開発に役立つお話、皆さんの働き方や今の仕事じゃなかったらどんな仕事がしてみたかったか?など、色々なお話を聞くことができました!
最後に、オンラインの方は1ポーズで記念撮影、任期終了ということで対面の方は修了式を執り行いました。
賞状といえば、学校で働く皆さんはいつも生徒たちに渡す立場ですが、今回はスタッフの方から修了証をお渡しし、記念撮影!
笑顔の『1ポーズ』で終了することができました。
半年間のサークル活動の振り返りとして感想を伺いました。
・「商品企画を経験できて楽しかった」
・「他の職種の人との交流が楽しかった」
・「アイデアが形になって嬉しかった」
・「あっという間の半年間だった!」
・「アンケートや写真投稿なども楽しかった、新しいことに挑戦できてよかった」
・「自分の意見が反映されて楽しい、インタビューが刺激与えてくれた」
・「仕事で疲れていてもここ(カウネットオフィス)に来るのは楽しみだった、先生の仕事の大変さを聞いてくれるのも嬉しかった」
・「自分たちでつくった商品だから大事に使いたい」
など、サークル活動を楽しんでいただけたようです♪
終了後のアンケートでも、ご回答いただいた皆さんに
「次の機会があればぜひ参加したい」とおっしゃっていただけました!
カウネットモニカでは今後もサークル活動を続けてまいります!
ぜひ、皆さんもご協力いただけると嬉しいです♪どうぞよろしくお願いいたします!