トップページ > オフィスとくらしの調査

オフィスとくらしの調査

オフィスの実態やお困りごとについての調査結果を公開中。

最新の調査レポート


2023年10月30日

約4割が職場での会議は「リアル会議が多い方が良い」「オンライン会議が多い方が良い」を大きく上回る ~個人・職場の人との関わり方についての意識調査を実施~


  • サムネイル

この調査を見る >


2023年08月30日

「Well-being」の認知度は約2割、職場の健康への取組みに対して厳しい評価 ~個人・職場の健康への取組みについての意識調査を実施~


  • サムネイル

この調査を見る >


2023年06月27日

職場・自宅ともに、約8割が食事ゴミは環境を意識して分別していると回答~職場・自宅での食事で出るゴミについての意識調査を実施~


  • サムネイル

この調査を見る >


2023年04月24日

マスク解禁後、「職場で着用する」が半数以上。プライベートでの着用意識を上回る。~政府方針変更(3/13)以降の感染症対策についての意識調査を実施~


  • サムネイル

この調査を見る >


2023年02月28日

地球温暖化に対する危機感、個人では84%、職場では46%と乖離~地球温暖化と環境保護に関する調査を実施~


  • サムネイル

この調査を見る >


2022年06月10日

「SDGs」に積極的な企業は好感度が上がると約7割が回答~「SDGsと環境に配慮した商品」に関する調査を実施~


  • サムネイル

この調査を見る >


2021年07月14日

コロナ影響で在宅ワーカーの約半数が「家」の定義に変化 ポジティブに捉える人が多数「<ウィズコロナの時代>これからの生活様式(家での過ごし方編)」に関する調査を実施


  • サムネイル

この調査を見る >


2021年04月09日

~新型コロナウィルスの影響で 20~30代を中心に「学び」に対する意識に高まり~ 「<ウィズコロナの時代>これからの生活様式(学び編)」に関する調査を実施


  • サムネイル

この調査を見る >


2021年01月21日

半数以上が「職場の制度導入で副業を前向きに検討したい」「<ウィズコロナの時代>これからの生活様式(副業編)」に関する調査を実施


  • サムネイル

この調査を見る >


2020年11月19日

オンライン会議、4割が発言のタイミングに困ったら「あきらめる」「<ウィズコロナの時代>これからの生活様式(オンラインコミュニケーション編)」に関する調査を実施


  • サムネイル

この調査を見る >